歯周病…どうしてなるの?
皆さんこんにちは!歯科衛生士の石井です😊
前回歯周病が何なのかをお話しました。
今回はその歯周病の原因についてお話しようと思います!
原因はズバリ!!!
『 プラーク(歯垢) 』です( •̀ ω •́ )b
歯みがきする前のお口って、歯を舌で触るとザラザラしていませんか?
ザラザラしたところや歯と歯の間を爪楊枝などで触ると、
白っぽいものが取れると思います。
それが 『 プラーク(歯垢) 』 と言われる ” 細菌の塊😱 ” です。
プラーク1mgあたり、細菌が約1億個(約600種類)存在していると
言われているんですよ~
恐ろしいですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
体の抵抗力が衰えて細菌の活動が抵抗力を上回ると、歯肉は炎症を起こします。
これが歯肉炎ですね!
そして炎症が悪化すると歯から歯肉がはがれて歯周ポケットができます。
プラークはこの歯周ポケットの中に溜まり、
歯槽骨などまわりの組織に炎症を広げ、歯周病が始まる…というわけです。
プラークの他に、”お口の中の環境”や”生活習慣”にも、
間接的な原因となるリスクファクター(危険因子)が潜んでいるんです。
このリスクファクターを少なくしていくことも、とても重要です!
ところでみなさん、成人の歯の喪失原因1位は何だと思いますか?
『むし歯』と思う方もいるかもしれませんが、
実は『歯周病』が半数以上を占めています。
歯の喪失原因のナンバーワンは歯周病なんです😭
歯周病は歯を支えている歯槽骨が溶けてなくなっていき、
ひどくなると最終的には歯を支えられなくなって抜けてしまいます。
そうなってしまわないように、治療や予防をしっかり続けることが大事なんです!
長浦マリン歯科では、通院されている方にリーフレットをお渡ししています。
知識の共有、治療の必要性について、治療後の説明などなど…
みなさんに理解していただくことをとても大事にしています。
リーフレットの内容以外にもなにか質問などありましたら、
お気軽にお声かけくださいね😊
今回は『歯周病の始まり』に沿ってお話させていただきました✨
歯周病の予防と治療についてはまた次回をお待ちくださいね♪(´▽`)
2020年4月20日 (月)
カテゴリー : Dr・スタッフ , 歯の豆知識 , 歯周病 , 歯科衛生士 , 長浦マリン歯科