マウスピース矯正セミナー②
皆さまこんにちは!
トリートメントコーディネーターの山中です。
長浦マリン歯科スタッフのみんなが去年から引き続き頑張っている、歯科衛生士穴沢有沙先生の【マウスピース矯正マイスター育成研修】の受講2回目の様子をお伝えしようと思います。
セミナー1回目は「マウスピース矯正とは?」マウスピース矯正の基礎を学びました。
セミナー2回目はアライナー(矯正用マウスピース)取扱説明についてです。
私自身もインビザラインのマウスピース矯正中なので、アライナーの取扱い方法などだいたいのことは理解をしているつもりです。
ですが自分がマウスピース矯正を始めたばかりの頃は疑問だらけだったことを思い出しました。
もちろん私の場合は疑問に思えばすぐに聞くことのできる環境なので、疑問や不安は即解消されあまり始めた頃から今も不安や心配な気持ちなどはない状態で続けられています。
しかし、患者様でマウスピース矯正を始められる方は、そうもいかないですよね。
歯列矯正をずっとずっとやりたかったから矯正治療を始めることが出来てうれしい!!!という気持ちの反面、疑問や不安を多くお持ちだと思います。
安心して矯正治療をスタートしてもらうためには、やはり私達からの説明が重要なのです。
しっかりと説明をして、不安要素をなくすことで正しく矯正治療を進めることができます。
ここでしっかりと説明をして患者様にご理解をいただいていないと、せっかく始めた矯正治療が思うように進まない、という事態に陥ってしまいます。
そうならないために、アライナーの特徴、使い方や着脱方法、患者様からご質問をいただいた時の対応などを学びました。
特に患者様からよくいただくご質問への対応はとても勉強になりました。
加えて穴沢先生の楽しい講義で今回もあっという間の3時間でした。
今回のウエルカムボードは歯科助手のしがさん♪
とってもかわいいウエルカムボードに穴沢先生も喜んでくださいました。

私とも毎回一緒に写真を撮ってくださいます。
私は長浦マリン歯科がマウスピース矯正を始めた頃からInstagramで穴沢先生の投稿をチェックさせてもらっていたので、前回初めてお会いできた時には憧れの芸能人に会えた!!!という感覚でとても感動しました☆彡
穴沢先生のセミナーを受けられるなんて夢のようです。
写真でもキラキラの笑顔がまぶしい穴沢先生ですが、実物も写真通り笑顔がとても素敵な先生です。
マウスピース矯正についての内容ももちろんですが、受ける側が楽しんで意欲的に取り組むことができる穴沢先生のトークスキルがとても勉強になります。
まだまだ学ぶことがたくさんありますが、マウスピース矯正への知識が受講するたびに深まるので次回のセミナーもとても楽しみです。
穴沢先生ありがとうございました。
2025年1月15日 (水)
カテゴリー : Dr・スタッフ , インビザライン矯正 , インプラント , セミナー・講習会 , トリートメントコーディネーター , ホワイトニング , ミーティング , 医院情報 , 小児矯正 , 歯列矯正 , 歯周病 , 歯科助手 , 歯科医師 , 歯科技工士 , 歯科衛生士 , 長浦マリン歯科