マウスピース矯正セミナー④
皆さまこんにちは!
トリートメントコーディネーターの山中です。
まだまだ寒い日が続いていますね。そろそろ花粉の時期になってきてアレルギー症状が出始めている方が多いようです。
早く快適に過ごせる時期になるといいですね。
先日、長浦マリン歯科Instagramのストーリーでもちらっと流しましたが、2月8日診療後に穴沢先生のマウスピース矯正マイスター育成研修が開催されました。
今月で4回目になるこの研修ですが、今回は「カウンセリング」についてでした。
トリートメントコーディネーターをしている私にとっては一番興味のある今回の内容。
なんといってもカウンセリングはやはり、「ヒアリング」が重要です。
矯正に関してもその他治療に関しても患者様が何を求めていて、何を不安や疑問に思っているのか?そしてどうなっていきたいのか?を初めに聴くことで、患者様が本当に求めているものをご提供できると思っています。
患者さまそれぞれのご希望は違うものですし、求めているもの、考えていることは違うので、ただマニュアル通りに質問をしてお話を聴くだけでは患者様のニーズにこたえることはできないので、いかにヒアリングが大切かということを再認識しました。
スタッフ同士でのロールプレイングは笑いも起きたり、患者様役のスタッフからの質問に戸惑ったり…いろいろと課題が見えてくるものです。
穴沢先生によるロールプレイングはメモをあまりとることなく、しっかりと相手の目を見て、笑顔で次々と質問をして患者様から多くの情報を引き出す姿に見入ってしまい、患者様からの質問の受け答えもスムーズでとても勉強になりました。
矯正以外でも「ヒアリング」を活かせる場はたくさんあると思うので、どんどん実践していきたいと思います!
今回のブラックボードは歯科助手のちぢいわさんが描いてくれました♪
みんな上手に描くなーといつも感心しちゃいます☆
穴沢先生、今回も楽しい学びの時間をありがとうございました。
2025年2月13日 (木)
カテゴリー : Dr・スタッフ , インビザライン矯正 , インプラント , セミナー・講習会 , トリートメントコーディネーター , ホワイトニング , ミーティング , 医院情報 , 小児矯正 , 歯列矯正 , 歯周病 , 歯科助手 , 歯科医師 , 歯科技工士 , 歯科衛生士 , 長浦マリン歯科